先生、おはようございます!
1. 今回の夏休みに’トマト’ の栽培について
私にとってはいいですが、夏ですから、水をいっぱいにあげないとダメです
♀️。ですから、植えたら夏休み時に担当する人かチームに分かれましたか?

→トマトの栽培は8月下旬か9月初旬から始める予定です。学院の畑は、6月から8月まで、3か月間、お休みさせる計画です。
この計画でよろしいでしょうか?
2. 堆肥について
堆肥がそろそろできますから、私は楽しみにして期待しています。私の考えは堆肥ができたら、倉庫の中に置いたままほうがいいです。新しい堆肥をまだ作っていないですから。
→今回のたい肥が完熟したら、その場で全部袋に詰めて、売る計画です。ロイ先生が買い手を見つけてくれました。
秋に農園にまくたい肥を残して、残り全部を売ります。トラックの手配もできています。たい肥小屋からトラックまでたい肥を運ぶのは、
大変そうですが、1日で一気に作業する予定です。学院で使うたい肥は、駐輪場で保管する予定です。秋にまた農園まで運ばなくては
なりませんが。
こんな計画ですが、如何でしょうか。
3. LOI先生へ
先生の「旭日小綬章」受賞を聞いたら私は先生のことを自慢しています。先生のアドバイスのおかげで私は今まで頑張ってできました。先生、おめでとうございます
。


→ロイ先生に伝えます。在校生もみんな喜んでいます。
ロイ先生は学生さんたちに「皆さんが頑張っているから、受賞できました。私は皆さんの代表としてこの勲章を頂きます。」と言っています。
卒業生を含めて、学院の学生たちは、みんな「一生懸命」「正直」「笑顔」をいつも心がけているからですね。
皆さん、大きな声を出して笑いましょう。